インターネット |
---|
ブラウザ |
ブラウザアドオン |
メール |
ウイルス駆除 |
スパイウェア駆除 |
ファイル操作 |
テキストエディタ |
ランチャー・ファイラー |
解凍・圧縮 |
ホームページ作成 |
マウスユーティリティ |
ファイル復元 |
バックアップ |
画像 |
画像ビューアー |
画像変換・操作 |
音楽・動画 |
動画再生 |
音楽再生 |
動画編集 |
音楽編集 |
OS関連 |
レジストリ関連 |
環境変更 |
ハードディスク管理 |
メンテナンス |
その他 |
その他 |
Firefox
ソフトの種類
ブラウザ、インターネットの閲覧ソフトの入手
次世代ブラウザ Firefoxhttp://mozilla.jp/firefox/
きっかけ
サイト作りをするにあたって、世界1位のシェアを誇るInternet Explorerでちゃんと表示されるのはもちろんのこと、2位のFirefoxでもちゃんと表示されなければ困ります。サイトの表示確認をするためにも、Firefoxはインストールする必要がありました。
ソフト解説
アドオンにて、多彩な機能を追加することが出来ます。レンダリングエンジンにGeckoを採用しており、JavaScriptの実行速度が速いのが特長です。
良いところ!
・アドオンで多機能に!マウスジェスチャーはもちろん(?)のこと、スタイルシート作成、FTPファイル転送、携帯電話でのページ表示シミュレーター、広告ブロックなどなど・・・驚くほど多数の便利な追加アドオンがあります。
Firefox1つだけで、様々なことが出来てしまいます。
アドオンはhttps://addons.mozilla.jp/firefox/からインストールすることが出来ます。
・JavaScriptが速い!
画像をクリックすると、画像がうにょーんと出てくるLightboxなどは、JavaScriptを使用しています。
IEだと、JavaScriptを使用したページは動作が重くなったりしていました。
しかし、Firefoxではそんな心配は無用。驚くほどスムーズにJavaScriptが動作します。
今までは何だったんだろう?と思わずつぶやいてしまうほどです。
悪いところ!
・レイアウトがおかしくなるページがある!これは、Firefoxが悪いわけではないのですが・・・
IE6というブラウザにはいろいろなバグがあり、CSSを正しく扱わない部分が多々あるのです。
そんなIE6に合わせたサイトが多いため、CSSを正しく扱っているFirefoxやOperaといったブラウザではレイアウトが崩れるという現象が起きてしまうのです。
再度言いますが、Firefoxが悪いわけではないのです。
しかし、IE6が未だにシェア1位を誇る現状では、これがFirefoxの欠点と言わざるを得ないと思います。
・起動が遅い!
・長時間使用すると、どんどん重くなっていく!(メモリ使用量が増えていく)
・アドオンを入れすぎると重くなる!
「遅い」「重い」と同じような欠点ですので、3つまとめてさせていただきました。
特に上2つは致命的です。原因を調べてみたところ、それぞれ
・ブックマークや履歴などの情報を保存するデータベースが、使用しているとどんどん大きくなっていくため
・メモリーキャッシュ(閉じたタブなどのデータなど)が溜まっていくため
とのこと。
それぞれを解決するためには、以下のアドオンを入れると良いようです。
・Vacuum Places : データベースを手動で最適化することが出来るようになるアドオン
・RAMBack : メモリーキャッシュを手動で開放することが出来るようになるアドオン
しかし、アドオンを入れすぎると重くなるので、これらのインストールには注意が必要です。
総評
IEやSleipnirに慣れてしまっているからか、やはりページの表示時に違和感を感じます。ページ中の線などの表示方法が全く違いますしね。
アドオンの充実っぷりを見るに、使いこなしたいのは山々ですが・・・
PC、携帯でのページ表示確認ツールとして使用するに留めたいと思います。