+Lhaca

ソフトの種類

ファイルの圧縮・解凍


ソフトの入手

+Lhaca
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/index.html


きっかけ

もはや解凍ソフトは必須です。
XP標準の解凍は非常に扱いづらいですしね。


ソフト解説

+Lhacaは3種類あります。

+Lhaca:ZIPとLZHの圧縮・解凍
+Lhaca機能拡張版:上記にJARファイルの解凍など、機能を追加
+Lhacaデラックス版:上記にCAB、TGZ、TBZ、TARの解凍・圧縮など、機能を追加

ファイルを関連づけることにより、ファイルをダブルクリックで解凍することが出来ます。


良いところ!


・操作が簡単!
設定さえしてしまえば、ダブルクリックで解凍出来るようになるので簡単です。
設定項目も少ないので、初心者でも大丈夫。
圧縮したい時は、ファイルを+LhacaのアイコンにドラッグすればOKです(圧縮ファイル以外)。


悪いところ!


・XP SP3だとファイルの関連付けが上手くいかない!
XP SP2までなら正常に動くのですが、SP3だとダブルクリックで解凍出来なくなるなど不具合が現れます。

・更新が止まっている・・・
上記の通りです。2007年7月で更新が止まっています。
故に、Vistaと7には対応していません。

・たまに解凍出来ないことがある!
ファイルによっては、解凍が上手くいかずフォルダだけが表示されてしまいます。
原因はよくわかりません・・・


総評

更新が止まっており、XP SP3では不具合が出る。
ということで、使わないのが無難でしょう。代わりにLhaplusをおすすめします。